新米コスメ技術者のドタバタ奮闘記

一人前のコスメ技術者を目指すいろはね研究員のリアルな日常をお届け

ヒートテックの落とし穴!?

 

皆さんこんにちは!いろはねです!

ハロウィンも終わり、11月突入ですね!

セーターの出番が早くもやってきそうな予感です…!

 

さて、今回は少し化粧品とは離れますが、前から気になっていたことを書いていきたいと思います!

これから冬本番というときに欠かせないアイテム…ヒートテックのお話です!

皆さんも冬場は必ず着ると言ってもいいくらい万能なヒートテック

寒さを乗り越えるマストアイテムですよね!私も毎年お世話になっています(笑)

ヒートテックのおかげで防寒対策はバッチリなのですが…

毎年この時期気になっているのが身体の乾燥です。

私も痒くなったり、皮膚がひび割れたり、粉をふいたりしてしまいます…!

もちろん冬場は乾燥しますので、気候が一番影響しているのかな?

と思っていたのですが、実はヒートテックもこの現象に関与しているのだそうです!

なんで!?と驚いたいろはねは早速理由を調べてみました。

 

ヒートテックが暖かい理由〇

ヒートテックは、皮膚から発せられる蒸気を吸収することで発熱する特殊な化学繊維を使用しています!

この素材のことを「吸湿発熱素材」と言います!

でも、皮膚から発せられる蒸気ということは汗…?汗を吸って体を温める?

どういう原理なの?と気になったいろはね研究員。

吸湿発熱とは…?

よく夏場に打ち水をすると少し涼しくなったり、お風呂場から出た時に身体がひんやりしたりすることありませんか?

あれは、水が蒸発することによって周りの熱を奪う「気化熱」で温度が下げられているからなのですね!

吸湿発熱はその逆になります!

水蒸気が水に変わる時、周りに熱を生む「凝縮熱」を利用して温感を発生させているのです!

私達は、運動などをしていなくても体内の熱を逃がすために一日に500~800mLもの汗を皮膚表面から蒸発させていると言われています!

この蒸発した汗を吸湿発熱素材は吸収し、 繊維内で水に変えます。

そうすると凝縮熱が発生し、暖かくなる!という仕組みなのですね!

汗をかいても吸湿発熱によって身体が温まるとは…

なんとハイスペックな素材なのでしょう!

特にヒートテックはこの仕組みを利用して、より多くの水分を吸収・放出できるように化学繊維を何種類か組み合わせて作られているのだそうです!

 

〇この吸湿発熱に落とし穴が…!〇

ヒートテックがなぜ身体を暖かくしてくれるのかを知ることができたところで本題です!

ヒートテックはより多くの水分を吸収・放出できるようになっていましたね!

これ、裏返すと皮膚に必要な水分まで吸収してしまうので、より乾燥肌が悪化する原因になるのです…!

だから身体の乾燥が余計にひどかったのか!と納得しました。

また、化学繊維によるかぶれなどが原因の方もいるそうで…

ヒートテックには、ポリウレタン、レーヨン、アクリル、ポリエステルなどの化学繊維が入っていて、特にレーヨンが吸湿発熱の働きを持つと言われています!

お肌が敏感な方は上記の原因でヒートテックを着るとトラブルを引き起こしてしまうということですね…!

それでもヒートテックは根強い人気…!ということはそこまで気にならない方も多いのでしょう!本当に肌質って人それぞれだなと思います!

 

〇敏感肌の方は天然素材を〇

ヒートテックはとても万能が故の欠点もありました…!

着たいけど肌トラブルが…という方はやはり天然素材のインナーをの方が良いとのこと!

そこで!こんなグラフを発見しました!

f:id:sawayaka0302:20201031091434j:plain

湿度と衣服表面温度(綿VSポリエステル)

日経Goodayに掲載されていた記事から抜き取りました!

この記事は吸湿発熱素材は便利だけれど、汗をかきすぎるとかえって身体を冷やしてしまうという内容でした!

この記事もとても興味深かったです!気になった方はこちら!↓

冬の定番「吸湿発熱素材」、使い方誤るとかえって冷える?:トピックス:日経Gooday(グッデイ)

このグラフは綿100%とポリエステル100%のシャツを比較し、吸湿性とそれに対する衣服表面温度の関係性を見たものになります!

綿は吸湿性に優れているとよく聞きますが、吸湿するときに熱も発生させてくれるのですね!

        f:id:sawayaka0302:20201031093520j:plain

さらにこのグラフは足湯をしてからの時間をはかり、それぞれの衣服表面温度を見ていますね!

特に発汗してからの綿の衣服表面温度が急激に上昇しています!

冬場はそこまで汗をかきませんが、自然に蒸発していく汗のことを考えたら、それだけでも綿は身体を暖めてくれそうですね!

私もこれを機にインナーを変えて、身体にどんな変化が出るか実験してみたいなと思いました!

 

肌質は人それぞれなので、それに合わせて化粧品は非常に種類が多いですよね!

そして、ユーザーの皆様はそれぞれ自分の肌質に合った化粧品を選ぶ…

毎日肌に触れているインナー類も同様に、肌質に合う繊維を選択する必要があるということですね!

肌に直接触れるというところでは、化粧品と通じるところがあるなと気が付くことができたいろはね研究員なのでした!

 

いろはね研究員の師匠こと美里康人先生の専門的でためになるブログと、そのアシスタントゆっきーさんのブログもぜひご覧ください!↓

cosmetic-web.jp

cosmetic-web.jp

化粧品のOEM依頼等はぜひこちらへ!

es-cosme.com

最後までお読みいただきありがとうございます!

ブログランキングにも参加しています!

下のバナーをクリックしてくださると嬉しいです!


スキンケアランキング

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村